ローズマリー フォカッチャを焼く
長野ハーブガーデンさんより、ローズマリーを沢山頂いたので(有り難うございます!!)、
料理も勿論使いますが、たまにはフォカッチャでも焼こうかと。
focaccia al rosmarino
中に空気をタップリと入れない、イタリアらしいフォカッチャ。
フワフワなパンも好きですが、やはりフォカッチャは、ローズマリーの香りをオイルと一緒に生地に吸わせ、
噛み締めるとそれらの風味が感じられるのが、その醍醐味かなぁと。
空気が入りすぎてしまうと、せっかくの香りが、なんだかボヤボヤした感じになってしまうんです。
ローズマリー以外にタマネギ入りも作ろうかな!
そう!!タマネギと言えば、
イタリアに居た時に、賄いでサラダに生のタマネギを加えたら同僚に、
「生のタマネギ好きだけど、今日は彼とキスするから遠慮しとく!!」 と、、、
まぁ、半分冗談ですが、他の地に行っても別の人に言われたので、
彼らなりのマナーなのかな、と感じました。
僕だったら、構わず食べてしまいますけどねぇ。
なので、「ノリとはキス出来ない」と言われるのを妄想したことが、、、
いや、実際に言われました、、、、、食べなきゃ良かった!!! あぁ、、、
だいぶ話が逸れましたが(失礼しました、、、)、
僕はパン職人でもパティシエでもなく、ただの料理をする人ですが、
良いモノに対して、向こうで感じた事を素直に出していければなぁと、思っているんです。
ってあんまり説得力無いか。
こんな流れじゃ、、、
オステリア トリオンフォ
長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550
関連記事