QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
trionfo
trionfo
オステリア トリオンフォ
長野市北石堂町1175-9
リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550

営業時間
平日  17:30~22:00L,O
土日祝 17:30~21:00L,O

不定休

2012年09月16日

ズッパ イングレーゼ



たまには、デザートでも。






エミリア ロマーニャ州 アルフェーロにあるリストランテ ”Lanzi” で食べたズッパイングレーゼの記憶を元に

作ってみました。


昔々、山岳地帯の貧困な地域ではチョコレートを使わずに、いや使えずにこのデザートを作っていたとか。

デザートも、地域によって様々。



尚、トリオンフォでは、デザートは盛り合わせにてご用意しております。


是非。



オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550



 
  

Posted by trionfo at 11:41Comments(0)お知らせ

2012年09月15日

トリノ風 グリッシーニ


そう言えば、この前のサッカー 対イラク戦で長友選手が相手に倒されたとき、

わるい言葉使ってましたねぇ。 

音には出ていなかったものの、口の動きで「あぁ、言ってる言ってる!!もっともっと!!」

って、ここでは書けませんがね、、、

手のしぐさもイタリアっぽいですが、言葉もイタリア人らしくなってきましたね。 良いこと良いこと。



そんな彼の所属するインテルがあるミラノから近く、ピエモンテ州はトリノのグリッシーニを紹介します。関係無いか、、、

というか、トリノだったらユヴェントスか、、、 いや、トリノでしょ!  

キリが無い、、、




本題に戻しますが、






トリノ風のグリッシーニは、良くある細めのタイプではなく、空気を多めに含ませた太めのタイプを指します。

食べ方はもちろん、ハムに巻いても良いですし、ハムに巻いても良いです。ハムに巻いても、、、


いやいや、ハムに巻くだけがグリッシーニでは無いんですよ!!

そもそもピエモンテ州のレストランでは、パンはグリッシーニしか出ない所が多いです。

かと言って、ハムを出してる訳でも無く、皆さん普通に食べてます。 


お皿にソースが残ったら、グリッシーニを粉々に砕いて、ソースに浸して食べる。

見た目は悪いけれども、そんなのお構いなしです。

で、マネしてやってみたら、「あっ! 旨い!!」


てな事から、帰国以来グリッシーニとその日のパンを、お出ししております。


でも、食べ方は自由ですからねぇ!

ハムに巻いても良いですし! しつこい、、、




オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550

  

Posted by trionfo at 11:22Comments(2)お知らせ

2012年09月12日

門仲の巨匠 現る

何だか先週から今週にかけて東京から友人が来ております、トリオンフォです。いや、ノリです。

今回は東京は門前仲町、門仲の巨匠こと、、、

パッソ ア パッソ 有馬シェフが遊びに来てくれました!

前回の新宿の巨匠といい、町の巨匠が現在長野市内、出没率高しです。



有馬シェフにも、東京に居た頃にはもうそれはそれは、大変お世話になりましたので(いろんな意味でね!)

お酒片手に、昔話で盛り上がりました。

東京に居ながらも、地方の生産者さんとの交流がとても深く、

そして愛されているので、その姿勢にいつも勉強になります。

巨匠のお店の名前ごとく、一歩一歩確実に前へ進んでいける様に、

ノリも、いやトリオンフォも成長していければと思っています。

有馬さん、ありがとうございました!!

オステリア トリオンフォ  

Posted by trionfo at 16:58Comments(4)お知らせ

2012年09月10日

新宿の巨匠 現る



独立開店準備中の新宿の巨匠こと、

元 トラットリア ブリッコラの北村シェフと ソムリエ原品氏 2家族が

長野に遊びに来てくれました!



ブリッコラは僕がイタリアに行く前に大変お世話になったお店で、

そこでの経験が無ければ、今こうしてトリオンフォには居なかったのでは?

又はイタリアに行かなかったのでは?

というほどの出会いを引き合わせてくれた場所でありました。



そんな彼らは、当店オーナーソムリエ 立石に開業前のご挨拶と、

イタリアに遊び行く時間が無かった為に、トリオンフォでイタリアを感じる!という目的だったそうです。(汗、、、)



久々の再会でしたので、話が尽きず、お酒も進み、夜が更けるばかり。

同じ方向性を持った者同士、沢山のエネルギーをもらいました!





開業前の忙しい時期に有り難うございました!! 

家族サービスにもなったのでは?



オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550  

Posted by trionfo at 10:29Comments(2)お知らせ

2012年09月07日

週末の空席情報



本日金曜日は残席僅かとなっております。


尚、日曜日はまだまだ余裕がございますので、
皆様のご来店お待ちしております。



オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550  

Posted by trionfo at 12:36Comments(0)お知らせ

2012年09月06日

ウサギのロースト 香草シャルドネ風味


本日よりパスタとメインのメニューが若干変更します。

その中より ウサギのローストのご紹介。



イタリア北部で良く食される

ウサギの旨みを最大に引き出す調理法の一つで、

仕上げに白ワインをタップリと効かせた料理です!!



白ワインは勿論ですが、赤でも合いますよ!!



イタリアでは、鶏は勿論食べるけど、ウサギも同じくらい食すほど、

馴染みの深ーい食材です。


デリケートな火入れも大事ですが、それだとウサギの特徴が出なく、

だったら鶏で良いのでは?と思っておりましたが、

やはりイタリア人、美味しく食べる術をわかっております。







イタリアで色々と謎が解けた時期と重なり、

その地を思い出す食材の一つです。




オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550


  

Posted by trionfo at 10:43Comments(4)お知らせ

2012年09月05日

クーカル  あとがき


天気予報とは裏腹に、ずーっと雨が降り続いてしまいましたが、

軽井沢 クーカルにお越しいただいた皆さま、有り難うございました!!











どうなる事かと思いきや、凄いことに!!!


こうして、15軒もの色々なジャンルのレストランが集まると、仕事に対する姿勢や観点が
人それぞれであって、気持ちをニュートラルにする事ができ、
改めて、自分の進むべき道がこのイベントにより再確認出来たかな?と実感しました。
 





出店した方々と。




さて、本日より営業再開です!



お待ちしております!!


オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550

  

Posted by trionfo at 11:10Comments(0)お知らせ

2012年09月01日

いよいよ明日 クーカルです!


というわけで、軽井沢でのフードイベント 「クーカル」が明日に迫りました。

時間別の予約席はすべて完売と、主催者側より発表がありました!!

ただ、開催場所の敷地が広大(過ぎる!?)なので、予約なしでも充分に楽しめる仕組みとなっております。

是非是非お越しくださいね!


http://www.cu-cal.net/karuizawa2012/index.html


尚、天気予報によると、明日は雨の問題はなさそうです!!




そしてトリオンフォはイベントの関係により、2日から4日までお休みを頂戴します。


よろしくお願いいたします。






オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550





  

Posted by trionfo at 09:53Comments(0)お知らせ

2012年08月26日

ローズマリー フォカッチャを焼く

長野ハーブガーデンさんより、ローズマリーを沢山頂いたので(有り難うございます!!)、

料理も勿論使いますが、たまにはフォカッチャでも焼こうかと。







focaccia al rosmarino


中に空気をタップリと入れない、イタリアらしいフォカッチャ。

フワフワなパンも好きですが、やはりフォカッチャは、ローズマリーの香りをオイルと一緒に生地に吸わせ、

噛み締めるとそれらの風味が感じられるのが、その醍醐味かなぁと。


空気が入りすぎてしまうと、せっかくの香りが、なんだかボヤボヤした感じになってしまうんです。


ローズマリー以外にタマネギ入りも作ろうかな!



そう!!タマネギと言えば、

イタリアに居た時に、賄いでサラダに生のタマネギを加えたら同僚に、

「生のタマネギ好きだけど、今日は彼とキスするから遠慮しとく!!」 と、、、



まぁ、半分冗談ですが、他の地に行っても別の人に言われたので、

彼らなりのマナーなのかな、と感じました。

僕だったら、構わず食べてしまいますけどねぇ。




なので、「ノリとはキス出来ない」と言われるのを妄想したことが、、、



いや、実際に言われました、、、、、食べなきゃ良かった!!! あぁ、、、







だいぶ話が逸れましたが(失礼しました、、、)、


僕はパン職人でもパティシエでもなく、ただの料理をする人ですが、

良いモノに対して、向こうで感じた事を素直に出していければなぁと、思っているんです。





ってあんまり説得力無いか。

こんな流れじゃ、、、





オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550

  

Posted by trionfo at 10:59Comments(0)お知らせ

2012年08月24日

オリーブオイル!!







って、当店はオリーブオイル屋ではございませんが、、、こんなに種類が。



全てを使っている訳では無いですが、
野菜系の料理には、シチリア州の トンダ イブレア種のオイルで
青トマトの様なキュッとした香りのモノを少ーし垂らし、


焼いたお肉には、トスカーナ州の フラントイオ種のオイルを使っています。

トスカーナのオイルはそのまま味見すると、口の中が苦味で覆われますが、
炭火で焼いたビステッカにタップリ垂らすと、寄り添うようにお互いを引き合わせてくれます。


あぁ、ビステッカ食べたい!!  
勿論!!付け合せは、仕上げにオリーブオイルを垂らした白インゲン豆の煮込みで、
ワシャワシャ肉食べて、キャンティのハウスワインをジャバジャバ注いでね!!

という妄想、、、







えー、話がずれましたが、
料理によってオイルを使い分ける物もありますので、
楽しんでいただければと思います。




オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550


  

Posted by trionfo at 10:33Comments(0)お知らせ

2012年08月22日

9月のお休みのご案内


9月のお休みは、

2(日),3(月),4(火)
11(火),18(火),25(火)

とさせていただきます。


2日(日)は軽井沢での「クーカル」にて営業いたします。


よろしくお願いいたします。




オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550



  

Posted by trionfo at 11:30Comments(0)お知らせ

2012年08月21日

ミントが、、、








トリオンフォでは、長野ハーブガーデン さんより

ルーコラやハーブ類を使わせてもらっています。


そんなハーブたちですが、

特にミントは、夏の暑さに負けてしまっており、

ここ最近は出荷が間に合っていないようです。



という事もあり、食前酒メニューにある「モヒート」をしばらくの間ですが、お休みします。



ちなみに、当店ソムリエの立石氏が作るモヒート、、、
バーテンダー顔負けですよ。



本日、火曜日はお休みです。

よろしくお願い致します。


オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550
  

Posted by trionfo at 15:49Comments(0)お知らせ

2012年08月20日

KURA 9月号






発売中のKURA 9月号にて、

トリオンフォも出店、参加する軽井沢でのフードイベント 「クーカル」が
紹介されております。 是非、ご覧下さいませ。


東京を中心に20人のシェフが集い、楽しい料理とお酒が待っております!
予約なしで、当日来ていただく事も勿論可能です。


予約をしていただけたお客様には、軽井沢駅よりシャトルバスが出ますので、是非ご利用ください。

http://www.cu-cal.net/index.html

イベントの詳細は ↑↑↑ まで!! シャトルバスの時刻表も載ってます。


9月2日(日)は、軽井沢でお待ちしております!!



オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550

  

Posted by trionfo at 09:43Comments(0)お知らせ

2012年08月18日

ずくなし農園より丸ナス 入荷










写真の様に、プリプリッとしっかりした丸ナスが、
千曲市のずくなし農園より入荷中です。



これを、シチリア風の カポナータ バロッカにして
前菜盛り合わせにて提供します!



レーズンの甘みとケッパーの酸味がナスを引き立て、
ワイン欲しさに、痒くなる事まちがいないですよ!!



ちなみに昔々、南イタリアでは、お肉の代わりにナスを食べていた、と言われております。





いやぁ、今日も暑いです!!



お席もまだ余裕がございますので是非是非!!




オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550


  

Posted by trionfo at 11:45Comments(0)お知らせ

2012年08月16日

通常営業に戻ります。


お盆期間中は沢山の方に来ていただき、有り難うございました!!

そして本日、木曜日より22時ラストオーダーの通常営業となります。
痒いワイン揃えてお待ちしております!!







オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550


  

Posted by trionfo at 11:26Comments(0)お知らせ

2012年08月11日

トリオンフォな色たち


先日のブログにて、イタリアで買ってきた腸詰マシンが赤いことから、トリオンフォカラーと書きましたが、







トリオンフォのカラーであるRosso (赤)なモノたちが、他にもお店の色々な所にあるんですよ!実は。




まずは、












壁と椅子からはじまり、













テリーヌの形やら














ミキシングマシン





こんなモノまでも!缶切りです。




そんでもって、今はベンチを温める日々が続いておりますが、


















勝負服!!

スタメン復帰は必ずや!!!

他にもまだあり、実際にお客様が手に取る物もあります!

凝視とは言いませんが、チラチラと探してみてくださいね!












オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F

tel&fax 026-223-8550

  

Posted by trionfo at 10:43Comments(2)お知らせ

2012年08月10日

手延べパスタ ピチ



露地物のトマトがすごく美味しくなってきたので、
pici(ピチ)という、うどんの様なパスタと一緒に食べたいと、ふと思い、
早速メニューに入れました。



piciはトスカーナは、世界で一番美しい広場があるシエナ地方のパスタで、
夏になると、このトマトにペコリーノチーズとニンニクを効かせた
aglione(アリオーネ)というソースで食べるのがお決まりで、レストランに行けば、必ずpiciがメニューにある程、
その地方では馴染みの深いパスタなのです。


とは言っても、実際それを生パスタとして出してるレストランは少なく、お土産屋さんにある乾麺タイプを使ってる所が殆んどで残念、、、







面倒かもしれないけど、パスタマシンを使わずに、ひたすら手で伸ばすことで、あのモチモチとした食感が楽しいのに。















トリオンフォにはありますよ、 そんなパスタ。




オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550

  

Posted by trionfo at 16:46Comments(2)お知らせ

2012年08月03日

野生の茸 入荷!!

茶臼山の近くで採れた野生の茸が入荷しました!!



左から、タマゴ茸、赤ヤマドリ茸、乳茸。

朝の電話一本で夕方には届く。
地の利と言うのか、東京だったらこういう風に、そう簡単にはいかないんだろうなぁ、
としみじみ感じます。
帰国して、長野に来たのもそれが理由の一つでもありますしね。


お待ちしております!


明日はびんずる祭りです。
お席はまだ余裕がございますので、是非お越しください。


オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550

  

Posted by trionfo at 10:26Comments(0)お知らせ

2012年07月31日

8月の営業のご案内


といっても、 普段と変わりなく、火曜日休みとなります。

7日
14日
21日
28日

お盆中(13、15日)は土日祝と同じ、21:00ラストオーダーとさせていただきます。

よろしくお願いします。

  


オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550

  

Posted by trionfo at 16:35Comments(0)お知らせ

2012年07月30日

魚のスープ Zuppa di pesce





日本海より天然の鯛入荷しております。

これを、トマトと色々な魚介でスープ仕立てにし、
コースのメインディッシュ、またはアラカルトにてお出しております。

お待ちしております。

オステリア トリオンフォ

長野市北石堂町1175-9リーベ石堂2F
tel&fax 026-223-8550

  

Posted by trionfo at 14:37Comments(3)お知らせ